こんばんは!Mikeです。
先日の平日練習の際に見つけた試打クラブのことを書きます。
珍しいクラブを発見:MARUMAN
この練習場ではときどき見かけるんですが,試打クラブがこの日も置いてありました。
どれどれ,打ってみようじゃないの。
手に取ると,「マルマン…?」
ほとんど聞いたことない名前のクラブ。餃子やさんか,パチンコ店のような…。
あとから調べてみると,以前は日本の企業(禁煙パイポなどを製造していた!懐かしいww)だったが現在は買収され韓国企業となっているメーカーのようです。
おっぱい森杉でしょ…w
PINGと比較
Mikeのクラブと比較してみました。
(左:マルマン,右:ピン 以下同じ)
ヘッドはややMARUMANのがやや大きめ。
ステンレスヘッドらしく,ピカピカしてました。(反射でPINGが輝いて見える。)
長さはMARUMANのがやや長め。
MikeのPINGクラブもメンズモデルなのですが,それより長いって結構長身さん向けかも…。
スチールシャフトでしたが案外しなる感じがしました。
Zeros 7のRだったからかもしれません。
当たったときは,パワーのない人にとっては優しい(飛ばしてくれる)かも。
パンフレットもよく見ると,「やさしく飛ばす」ことを売り文句としている模様。
飛距離など
PRGRで測定してみました。
7IがPING,7iがMARUMANです。
番手 | 7I | 7i |
平均H/S | 30.8 | 31.5 |
平均yard | 125 | 125 |
…あれれ。飛距離が同じ?
しかもマルマンは始めの方にミス連発してたのに,後半によくなってきての結果です。
やはり「飛ばす」ことには傾注しているだけあります。
初心者モデルとしてなら十分ありかと。
もしくはパワーが落ちてきたけど,カーボンに代えるのは抵抗がある,中高年男性ゴルファー向けといったところでしょうか。
ただしお値段は高め。(オープンでしょうがアイアン単品\20,000也。)Σ(・ω・ノ)ノ!
また,PINGのスペックを改めて見てみると,
【7I】
ロフト角(度):30
ライ角(度):62
総重量(g)・バランス:365・C9
【ALTA J CB RED】
FREX:SR
重量(g):54
トルク(度):4.7
キックポイント:中先
対してMARUMANは,
【7I】
ロフト角(度):27
ライ角(度):61
総重量(g)・バランス:388・D0
【N.S.PRO ZEROS 7】
FREX:R
重量(g):74
トルク(度):2.8
キックポイント:先
でした。
気になったのは,マルマンのがけっこうロフト立ってるな~ということ。
PINGの6I(ロフト26.5°)に近いじゃん。
これじゃあ飛ぶわ…。
使っている人を見かけたことが全くないですが,どのくらいのシェアがあるんでしょうか。
知りたいところです…。
そして良さを教えてほしい。
まあPINGびいきのMike,今のところ乗り換えるつもりはまったくないんですがね…。
コメント