こんばんは!Mikeです。
風邪をひいてから初めてレッスンに行ってきました。
しばらく(10日以上)クラブを握っていないので,ダメなこと請け合いですが,とにかく行くことに意義ありということで(´-ω-`)
52°
すっかり「整える」クラブとなった52度。
しか~し,うまく整わず…。
ガッツンガッツンひどい音。「手が遅れてる」と指摘されましたが,合わせようと頑張ってもすぐに崩れてしまう。
非常にクラブが重たく感じました。(´-ω-`)
対処法は,とにかく「腕を身体の正面に」力ずくでも持ってくること,だそうです。
もうちょい回復しないときびしいなぁと感じながら振りました。
フルスイングに疲れてきたのでアプローチ練習。
このときも,大きく振り上げて弱気ショット,のミス。
コンパクトで速いスイングを心がけないとな…。
9I
整わないなと思いましたが,クラブを変えて気分転換。9番。
すると,まあまあ良く振れるようになった感じがしました。
残念ながらPRGRを忘れてきてしまったのですが,目視で100ydは超えています。
手応えも音も悪くはありません。
…が,しばらくするとまたクラブが重くなってきて,ミス連続…。
もし今日明日でラウンドだったら,間違いなく120じゃ済まないな…とか考えてしまいました。
ドライバー
一応長いのも打っておこう,と手にしたドライバー。
振り回すと足元がふらふらしてしまいました(◎_◎;)
てか,1日2日熱があったくらいでこんなに弱るなんて…もう歳なんでしょうか汗。
時間がたつのもすごく遅く感じ,何度も時計をチラ見。(◎_◎;)
かなり疲れてきていたので,休み休み打っていると,「ほんとに今日はスイングに力がないね。まあ,リハビリだと思って…。」と先生にも言われました。
また,アウトから振っているので,クラブを上げたときと同じように振ってください,とも。
なかなか意識しているつもりでインサイドアウトができていないですね。
体力が落ちていて,もうヘロヘロのヘトヘトだったのですが,なんとかレッスン終了。
150球ほど打ちました。疲れた…。
中途半端になってしまったトレーニングですが,治ってきたのを機にもう一度トライしてみようと思います!
コメント