おはようございます!Mikeです。
いつもご訪問いただきありがとうございます(人”▽`)☆
最近は打ちっ放しメインのゴルファーの,100切り奮闘記です。
この日も練習に行ってきました。
今週は良い感じにたくさん練習することができてます!平日は仕事のある私にとって,練習場へ足を運ぶことは,もうそれだけで充実感いっぱいです。
週のはじめに練習した時は,久々な割にすごくいい当たりだったので,今回も…?と期待しながら打席に立ちました。
9I
前回同様,9番から。
当たりは悪くなかったです。が,飛距離107ydの表示。
その次も,また次も…。(◎_◎;)
う~ん,9番は110yd台を狙うアイアンなんだけど,最近は100yd台ばかり…。
ときどきトップして116yd,とかはありましたが。
どうやったら飛距離って戻ってくるの?
ドライバー
初球が右。次も右。さらに…Σ( ̄ロ ̄lll)
なぜ?こないだは真っ直ぐだったのに?
ひとまず立て直しをはかり,背中をしっかり伸ばし,「なるべく頭の位置を高く」を意識して打ちました。
と,ちゃんとフェースに当たらずチョロ。また次もチョロ…( ̄ロ ̄lll)飛距離も全然伸びず,170yd台とかそんなのばかり。
けど,最後の球だけすごくいい感触で,真っ直ぐによく飛びました。
いつもこうやって打ちたいです。
W5
5番は安心して打てるクラブの一つ。
なぜかドライバー調子悪い時に限って,5番がうまく打てたりします。
素振りでもきちんと振れている感覚はあったし,打ってみると,そのままナイスショット。
ときどき右肩が落ちてしまいダフることはありましたが,修正のきく範囲だったと思います。
6I
ちょっと苦手な6番。
中央よりやや左足寄りにボールを置き打ちます。
と,ここで ゴロゴロゴロ…Σ(・ω・ノ)ノ!
雷鳴が鳴りました。
まずい,雨降る!と思ったMike,やや気が急いて,早く打とうとしてしまいました。
案の定,ミスショット。
雷のせいで気持ちが切れたためその後も「とにかく降らないうちに…」と,ひどいショットを連発してしまいました。
よくないですね…こういうの。反省して,最後はしっかり振りました。
52°
アプローチ練習をしました。
30yd・50ydのいつも通りの反復練習。
方向性はいいのですが,弱気ショットでショートしてしまうことが多い私…。
本番でもよくやってしまうので,しっかり距離も合わせていきたいと思っています。
この日も30ydが定まらず…。そのまま球数いっぱいになって終了。
ほんと,早くこれ買いたいです!
Spornia☟
☆自宅でアプローチはもちろん,ドライバーも練習できる!(私は怖くてできませんが。笑)
☆初心者からプロゴルファーまで対象!
日々のコツコツ練習がやはり大事ですよね。
引っ越し前でモノを増やせない今は,なるべくこまめに練習しに行きたいと思っています!
コメント