こんばんは!Mikeです。
私にとっては猛烈に仕事が忙しかった4月も終わろうとしています。
ホントに怒涛のように過ぎたひと月でした。
そんな中,平日に練習しに行くのはかなり腰が重いのですが,新しい相棒の魅力も手伝って練習場へ行ってきました。
目的は,ロングアイアンを打つのに慣れること。
いつももうちょっと,という所でつかみ切れていない打ち方のコツをつかめれば…。
きっと,自己ベスト更新もできるはず!
「このクラブいつもダメなんだよね…。もしかしたら,次もダメかも。」と思ったり,「私,本番弱いんだよね。またミスするかも。」と考えたりすると,かなりの高確率でその通りになります。
何かの本で読んだことがありますが,脳って,考えるとその通りになるんだって。
「失敗しそう」と思えば失敗する。「できなさそう」と思えばできない。
それは,脳がイメージしたとおり,体は具現化するように反応してしまうからなのだそう。
これ,言われてみるとすごく納得。
ミスが多いMikeですが,上手く打てた感触を思い出して「自分はできる」と強くイメージすれば,100切りも夢ではないかもしれません。
けど,「上手く打てた感触」がないとイメージも???むずかしいですね…・(;´Д`A “`
6I。
最初の数球はダメで,後から少しずつ当たるようになってきました。
ドライバー。
あまりいい当たりがない…( ;∀;)弾道を上げるのが難しかったです。
どのくらいロフトを起こせばいいのか模索中…。
W5。
こちらのがちゃんと振れている気がします。狙った方向よりは右に行くことが多かったですが,自分では許容範囲かな。
U5。
こちらもそこそこ。ウッドより操作しやすい感じがするので,もっと真っ直ぐ飛ばしたいところ。
52°
アプローチ練習しました。狙いより10ydほどオーバーしてしまい,なかなか距離感を掴むのが難しいです。
各番手10球ずつ,50球打ったところで「もうこのくらいにしておこう」と思って終了。
帰りの車の中,疲れよりは爽快感がありました!
軽く運動するって気持ちいいな♪
新時代,令和になっても練習がんばろっと!
コメント