こんばんは!Mikeです。
世間は梅雨入り。曇り空ですが,練習頑張っています。
この間,鳥がトンビにやられてしまった時のレッスンの話を書きます。
前回のレッスンは9番からだったな,と思って同じく9番を手に取りました。
何球か打っていると「うーん,体と腕がワンピースで振ってないね。じゃ今日は52°から行きましょう。」と先生。
52°
最近,長いのばかり打っていたので久しぶりです。
振ってみると,「まだ手首をこう(返す動き)しちゃってるね。重いやつは手首を返しにくいんだけど,これで慣れていきましょう。」と。
初めはインから入っていなかったり,入ってもボールだけ打って地面に当たった音はしなかったりで微妙。
けど,手首を意識して打っていくと,しっかり当たる球が何球か出ました。
「腕がまっすぐだね~。」とNさん。
「最近はすごい頑張ってますからね。旦那さんより伸びしろありますよ。」と先生。夫は頭打ち気味だそうで…(;^ω^)
UW
何となく手首のくせが治ってきたところで,UWに持ち替えました。
52°よりもさらに最近は出番が少ないUW。
フルスイングで目標は90yd。
初めは80ydちょい位に見えましたが,だんだん90yd近くまで伸びていったように思いました。
時々出るミスは,フェースが開いてしまっていることからでした。
インパクト時のフェース面と,手の位置(体の左側)にも注意して練習します。
何球か,本当にいい球が出るようになりました。20球ほど練習。
PW
続いてPW。
こちらも相当久しぶりなクラブ(;´∀`)20球ほど打ちました。
目標は100ydなんですが,なかなか出ませんでしたね。以前は出てたんですが…。
手がもっと下を通るように,と言われたので,そこを意識しつつ頭が下がらないようにスイング。
最後の方になって,ようやく高弾道の球で99ydの表示が出ました。
「ピンッ」と小気味いい音。
ちゃんとボール,のち地面を打ってる音だと感じました。
これには先生「合格!」のお墨付きをいただきました!
W1
ドライバーも打ちました。
やはり少しフェースが開き気味で,右方向に球が出ます。
「飛距離は出てるので,あの右に行く球は悪くないです。このまま手首だけ我慢して打ちましょう。」と先生。
確かに,まっすぐ行く球は少なかったですが,最高で210ydの表示。
200yd台もけっこう出ました。
この日の平均
番手 | W1 | PW | UW |
平均H/S | 34.7 | 27.9 | 28.6 |
平均yard | 195 | 94.6 | 88.5 |
こうなりました。
この後,52ydでアプローチ練習。
30ydと50ydを狙って打ちます。
レッスン合計で100球くらい打ちました。
ねば~る君は710歳。画像は公式HPよりお借りしました。
伸びしろだけでなく,実際おいつけるようにしたいな…。
コメント