こんばんは!Mikeです。
最近よくレッスンで一緒になるNさん。
この前会った時にこんな話をしていました。
元公務員で,現在は退職して悠々自適な生活を送っているNさん。
現職のとき,同僚と一緒に休暇を取り,ゴルフに行ったそうです。
楽しんで帰ってくると,(その翌日でしょうか?)なんと職場で待ち受けていたのは新聞記者。
「公務員が平日にゴルフ!」みたいな記事を書かれたとのこと。
それを聞いていた私と先生…唖然としました。(;゚Д゚)
開いた口が塞がらない,とはこのこと。
「だって,ちゃんとその日勤務している職員もいるんですよ?」とNさん。
業務が滞らずに行われているなら,何も問題ないはず。なのに…。
「そんな~!ゴルフを悪者にしないでほしいですよ!!」と先生。
私は「誰がリークしたんだろう?」と思ってしまいました。
きっと友達の多いNさんたちを妬み,一緒にラウンドできなかった悔しさから別の同僚が…。
あるいは,ゴルフなど全くやらず,ゴルファーは只の仕事しない遊び人だと思っている人が…。
いずれにしても,つまらんヤツの仕業に違いない。
そして,それをわざわざ取材しに来る新聞記者…どんだけネタないんだよ!?つまんねー記事書いてんなー!!
その日以来,Nさんは平日のゴルフを避け,土日のみに限ってプレーするようになったということです…。すごく気の毒…( ˘•ω•˘ )
まあ確かに,市役所などに5時(閉庁時刻)ギリギリに走って駆け込み,あからさまに嫌な顔をされたことはあります。そんなときは「お前らもっと働けよ!」って思わなくはなかったですが…(こっちも超特急で仕事切り上げてきてるんだよっ)。
多分民間と同じで,公務員にもいろいろな人がいると思うので,本当に仕事をサボる給料泥棒みたいな人でなければ,平日ゴルフ全く問題ないはず…。
だって有給休暇でしょ?
と,Nさんの話はだいぶ昔のことらしいので,今とは状況も違っていたかもですね。
働き方改革叫ばれて久しい令和の時代には,より有給取得率も上がり,平日ゴルフが推奨されるようになってほしいなぁと思うMikeでありました。
コメント