おはようございます!Mikeです。
いつもご訪問いただきありがとうございます(人”▽`)☆
最近売ったものと買ったものについて書きます。
◎売ったもの◎
今まで塩漬けにしておいた,ソフトバンク株。
ようやく公募価格の1500円を上回りました!
というわけで,1501.5円で売却~。
手数料を引かれて,200株分300,050円なり。
配当金も5977円いただいたので,〆て5927円のプラス。
良かった…1200円台とかで売らなくてほんとに良かった…( ;∀;)
ソフトバンクの配当利回りは5.0~6.0%です。
割と高い…これだけ高いと,また暴落時に買いたくなってしまいそう。
しかも前期比10円増配して85円,6.5%の予想配当利回り。
米国株に勝るとも劣らぬ配当性向です。
また大幅に下げたら買おうかな…いや,あれだけ懲りたのに…いかんいかん(◎_◎;)
◎買ったもの◎
そんな誘惑を捨て,気になる米国株を購入!
以前から気になっていたのは,スキンケアセクター。
エスティ―ローダーは,この1年で$50近くあげてるんですよね。
取り扱いブランドも,CliniqueやMAC,Bobbi Brown,DKNY,Tory Burchなど日本にもなじみのあるものが多いです。
しかし予想PER33.70倍と割高,予想配当利回り0.90%…。ちょっと買えない( ;∀;)
そこで,ユニリーバADRに目を付けました。
こちらは英国・オランダに本拠を置く会社。スキンケアだけでなく,食品や洗剤,嗜好品などの日用品を扱っています。Dove,Knorr,Liptonなどなど家でもおなじみ。
こちらは予想PER22.76倍。エスティ―ローダーに比べるとまだ安い方です。
他にもスキンケアセクターとしてはコティAが配当利回り4.82%と魅力的ですが,3年連続の業績悪化の経営再建中でまた下げている状況なのでちょっと怖いです。成長株として少し買っておくのもいいかもしれませんが…。
というわけで,ユニリーバADRを買い付けました!
税引き前の配当利回りは3.11%。高配当株としては物足りない感がありますが,成長株としてみると少しポートフォリオに組んでおくと面白いかな?なんて…。
ちなみに…ほんとに微々たる額ですが,昨年末(2018年12月)頃より米国株投資を始めて,その分配金・配当金だけの合計で$254.86となりました(NISA・特定口座分)。1ドル=105円としても26,760.3円頂いたことになります。
ま,ここのところの下げ相場で投資総額はかなりの損だけど…_(:3 」∠)_
不労所得でゴルフ行けるようになるまで配当再投資でがんばります!
コメント